企業調査、秒速。

Speedaなら約1,200万社
データから
欲しい企業情報一瞬で揃う

Speeda(スピーダ)プラットフォーム画面イメージ - 業界レポート、財務データ比較、専門家インタビュー機能を統合したダッシュボード

企業調査の遅れが、
リスクを高める。

失注のリスク

企業調査が十分に行えず、
戦略設計の精度が低下し
的外れな提案をしてしまう。

複数の書類を前に思考を巡らせる男性ビジネスパーソンのイメージ - 企業調査の課題を象徴

判断遅れのリスク

情報が不足しているせいで、
あらゆる判断が遅れる。

人物のシルエットと疑問符付きの吹き出しのイラスト - 情報不足により判断が遅れる状況を表現

投資判断の機会損失リスク

WEB上にない情報(スタートアップ情
報)を取得するのに時間がかかり、機会
損失が発生。

調査資料と下降グラフ - スタートアップ情報収集の困難さと機会損失の表現
下向きの矢印 - これらのリスクの解決策へ

企業調査に
Speedaが選ばれる理由

必要な情報が1ページに

企業データベース

約1,200万社の財務・株主・役員構成・事業概要を一瞬で取得。国内2万6,000社のスタートアップ情報(株主・評価額・資金調達など)も取得できる。

SPEEDAスタートアップ機能画面 - スタートアップの事業内容、資金調達、提携先等を表示するダッシュボード

分からないをその場で解消

エキスパートQ&A機能

業界や現場に詳しい専門家へ直接質問。最短24時間で根拠付きの回答が届き、添削サポートもあるため調査に慣れていなくても安心。

SPEEDAエキスパートQ&A機能画面 - 業界専門家への質問フォームと24時間以内回答システムのインターフェース

競合差を数字で可視化

競合財務比較機能

売上・利益・ROEなど主要指標をワンクリックで並列表示。収益性・成長性・安定性が一目でわかり、比較表やグラフはそのまま提案資料に活用可能。

SPEEDA競合財務比較機能画面 - 複数企業の売上・利益・成長率をワンクリックで比較するグラフとチャート

あらゆる業務の
ミッション達成をサポート

経営・戦略立案

複数企業の財務情報を発表に合わせて自動更新

企業情報(財務・株主情報)を瞬時に取得し正確な企業分析が可能に。

信頼性の高いデータで的確な意思決定をしたい

情報を早く正確に取得し、意思決定を後押し。

投資判断・事業推進

納得できる根拠で買収したい

競合状況や業績推移を定量で把握。

企業の成長性を数字で見抜きたい

財務状況やトレンドレポートなど、企業の将来性を見抜くために必要なデータが揃う。

新規事業・提案業務

海外企業の事例調査で新規事業を模索する

日本だけではなく、海外まで調査し成功確率をあげる。

提案書に強い「根拠」がほしい

実績や数値で説得力ある資料を短時間で。

例えば、特定業界の全体像を把握して
戦略立案を行う場合...

特定業界の全体像を把握して戦略立案を行うまでのプロセス比較表
# 調査・構想
# 仮説検証
# 社内提案
# 戦略実行
# PoC準備

プロジェクトのフェーズ
合わせた活用事例

# 調査・構想

投資判断の「第一歩」を速く、
確かなものに。

活用効果
  • M&Aやスタートアップ投資の初期調査で活用。
  • 参入余地や競合構造をスピーディーに把握し、事業部門からの依頼にも即応。情報の可視化により、的確な意思決定を後押し。
# 調査・構想

市場選定に迷わない。
調査は1/4の時間で。

活用効果
  • 事業開発やマーケティングの初期段階で活用。
  • 調査時間を従来の1/4に短縮し、マーケット選定の精度とスピードを両立。企画立案など本質的な業務への集中を実現。
# 仮説検証・戦略立案

仮説構築から提案まで、
圧倒的スピード。

活用効果
  • クライアント課題に対する仮説構築・検証に『FLASH Opinion』を活用。
  • 専門家インタビューの工数を1/3に削減し、短納期でも精度の高い提案を実現。
# 仮説検証・戦略立案

投資判断に必要な情報を、
30分で収集。

活用効果
  • M&Aや事業推進における競合調査で活用。
  • 従来半日かかっていた情報収集を30分に短縮。収益性や競合構造の比較により、判断の根拠を迅速に確保。
# 社内提案・意思決定

経営層との対話に、
根拠ある資料を。

活用効果
  • 社長との定例ミーティングに向けた資料作成で活用。
  • 定量・定性データを素早く取得し、価値ある提案に集中。迅速かつ根拠あるスライド作成を実現。
# 社内提案・意思決定

「第三の柱」を支える、
構想の土台に。

活用効果
  • 新たな事業計画の策定に向けて活用。
  • 市場マッピングや競合プレイヤー、IR情報を統合的に取得し、経営層に納得される計画づくりを実現。
# 戦略実行・PoC準備

狙う相手を見極める。
動ける戦略を。

活用効果
  • 新規開拓に向けた営業戦略の精度向上に活用。
  • 業界動向や企業情報を網羅的に調査し、対象の絞り込みからリスト作成、打ち手設計までを効率化。
# 戦略実行・PoC準備

10ヶ月分のヒアリングも、
わずか2日で可能。

活用効果
  • PoC準備段階において『FLASH Opinion』を活用。
  • 1〜2日で10名近くの専門家から見解を取得。10ヶ月かけた従来手法と同等の情報を、圧倒的スピードで収集。
# 仮説検証・戦略立案

投資判断に必要な情報を、
30分で収集。

活用効果
  • M&Aや事業推進における競合調査で活用。
  • 従来半日かかっていた情報収集を30分に短縮。収益性や競合構造の比較により、判断の根拠を迅速に確保。

あなたの課題を解決できるか
今すぐ確かめませんか?

よくある質問

Q.

価格について教えてください。

ご利用人数に応じた年額制となります。具体的な料金につきましては、お問い合わせフォームより料金表をお問合せいただけます。

Q.

どのような企業情報が取得できますか?

財務情報、株主構成、役員情報、事業概要、業界動向、競合情報など、意思決定に必要な情報をワンストップで瞬時に取得可能です。

Q.

Speedaに収録されているデータ・コンテンツの情報ソースはどこですか?

情報ソースは主に3つございます。
・外部のデータパートナー企業※から弊社ユーザベースが購入しているもの
・各企業さまが発表されているIR情報や、官公庁等が発表されている統計資料等の公開情報
・弊社専属のアナリストが執筆している各種レポート

※パートナー(一部 / 敬称略):東京商工リサーチ、富士経済ネットワークス 他
他にも多数のパートナーさまにデータを提供いただいております。詳細は資料をご請求ください。(お問い合わせはこちら

収録データ・コンテンツの詳細はこちら

Q.

Speedaはどのような環境で利用できますか?

Speedaはインターネット環境さえあれば、時間・場所問わずPCのブラウザ上でご利用いただけます。
インストール等は必要なく、ブラウザ画面上でログインしていただければご利用可能です。
具体的な推奨環境につきましてはこちらをご覧ください。

Q.

導入時・導入後のサポート体制はありますか?

導入時のサポートや研修などの導入支援、通常利用時のコンサルティング・サポートサービスをご用意しております。
企業様毎の特別研修等のご相談も承っております。

Q.

トライアルはできますか?

7日間の無料トライアルをご利用いただけます。こちらよりお申込みください。
2〜3営業日以内に担当よりトライアルアカウントをご案内いたします。※
トライアル開始日のご希望がある場合は、ご案内の際担当にお伝えください。

トライアルでは有料版と同じ機能・コンテンツ、サポートデスクをご利用いただけます。(一部ダウンロード制限等がございます。)
トライアル終了時には特別な手続き等は必要なく、料金が発生することもございません。

※企業様向けのサービスとなりますので、学生の方・個人でのご利用はご遠慮いただいております。
また、トライアルアカウント発行に際しては簡単な審査をさせていただきます。