Speeda AI Agent 特別プロモーションを展開中です(2025/10〜12)
2025.11.03
			              このたびSpeedaは、経済情報に特化したAIエージェント「Speeda AI Agent」のリリースにあわせ、首都圏における交通広告を展開しています。また、Speeda CRO 作田遼が出演するオンライン番組を通じて、「ビジネスにおける『信じられるAI』とは?」という視点で、有識者との議論やメッセージの発信を行っています。本記事では、広告をご覧になった方・これからご覧になる方へ、関連する情報をまとめてご紹介します。
交通広告
                                    
                                        11/3より、東京都下JR各線のドア横ならびに東京メトロ 動画広告(Tokyo Metro Vision)にて、また11/17より都営大江戸線・六本木駅構内において、交通広告を展開しています。
本広告では、「ビジネスに、信じられるAIを。」をコンセプトに、Speeda AI Agentの開発に関わったメンバーの思いや考え方をお伝えすることを意図しました。
それぞれのメッセージは、noteで展開しているマガジン「Big AI Shift (byユーザベース)」にて、全10話の記事としてご紹介しています。Speeda AI Agentがどのような経緯で生まれたのか、ぜひご一読ください。特に、多くのコピーは、スピーダ事業 CCO (Chief Customer Officer) 山本傑(第4話)、CPO (Chief Product Officer) 西川翔陽(第2話)へのインタビューから生まれています。本マガジンに登場する、Speeda AI Agent開発の中心となったメンバーのインタビュー動画もYouTubeで公開しています。
広告のコピーバリエーション
- 〈多くのAIが、情報を使う責任をユーザーに委ねている中で。「そのまま使っても問題ありません」と言い切れるものをつくりたい。〉
 - 〈侃々諤々の議論。震えるほどの意志決定。それらを実現させる行動。人には、やるべき仕事がある。その他の業務は、AIで。〉
 - 〈それ、他のAIでもできちゃうんじゃない?そんな自己否定にも似た検証の先に辿り着いた答え。それが、スピーダです。〉
 - 〈「出典:スピーダ」という言葉自体が、ひとつの保証になる世界を目指したいと思っています。本気で。〉
 
開発メンバー インタビュー動画
 
noteマガジン「Big AI Shift (byユーザベース)」
https://note.com/kana_s796/m/md55e12e253ab
オンライン番組
スピーダ事業 CRO(Chief Revenue Officer) 作田遼が複数のオンライン番組に出演しました。これらの番組はYouTubeまたはNewsPicks Stage.にてご覧いただけます。
TBS CROSS DIG with Bloomberg
【なぜAIを使うほど仕事が増えるのか】AIのプロに聞く「本当に使えるAIエージェント」/トップ営業の思考をボタン1つで再現/経営課題に効く「情報」を入手せよ/ディープリサーチとSpeedaの決定的違い
2025年10月20日(月)公開
共演:野口竜司 氏(AIX partner株式会社 代表取締役)
https://www.youtube.com/watch?v=XdxWGGiUy1o
The UPDATE
「AIが意思決定に加わる時代」人間の役割はどこにあるのか?創造と判断力に経営価値が試される(岡島悦子、藤井達人、楠木建、作田遼)TheUPDATE
2025年10月29日(水)公開
https://www.youtube.com/watch?v=IUVl9K1LML4
▼NewsPicksで視聴する
https://newspicks.com/movie-series/10/?from=/movie-series/10/&movieId=6067
PIVOT
【営業のプロが伝授】結果につながる案件の作り方/受注率と単価の上げ方/顧客にささる提案内容/顧客のリサーチ方法/マネージャーのための営業戦略/AIエージェント/ユーザベース/スピーダ
2025年11月3日(月)公開
https://www.youtube.com/watch?v=X6vG4WG-RuU
お問い合わせ先
株式会社ユーザベース(スピーダ担当)
https://jp.ub-speeda.com/contact/inquiry/