“形だけ”で終わらない、ドコモグループが挑む本気の“新規事業”制度
2024年1月23日(火)11:00〜12:30
イベント概要
外部環境が目まぐるしく変化し続ける中で時代の変化に対応し、企業として持続的な成長を続けるために“新規事業”に取り組む企業は増加しています。
しかし、社員の挑戦を後押しし、持続的に新規事業創出に取り組める仕組みの構築について、以下のようなお悩みをよく聞きます。
・提案だけで終わってしまい、新規事業創出に繋がらない。
・挑戦する風土・カルチャーが醸成されておらず、応募者が少ない。
・提案された事業の目利きや事業立ち上げの助言ができる人がいない。
そこで今回はNTTドコモグループから3名の方をお招きし、NTTドコモグループが2023年新たに開始した新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」についてお伺いします。
お一方目は、株式会社NTTドコモ 新事業開発部 インキュベーション推進担当 担当部長 朝生 雅人 氏です。朝生氏は本プログラムの立ち上げをリードし、現在は運営に従事しつつ、自らも事業創出に挑戦されています。
お二方目は、NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター 新規事業創出プロジェクトリーダー 湊 大空 氏です。湊氏は、同社の新規事業創出部門にてワークスペース検索サービス「droppin」の立ち上げにプロダクトマネージャーとして参画し、商用提供まで行ったのち、現職へ異動して本プログラムを含めた社内の新規事業創出に向けた様々な取り組みを推進されています。
お三方目は、NTTコムウェア株式会社 エンタープライズソリューション事業本部 坂田 繭子 氏です。坂田氏はAI/データサイエンス技術を活用した新規事業創出、オープンイノベーションによるヘルスケアベンチャーと協業プロジェクト立上げなどに取り組まれたのち、専門人材の開発と本プログラムの推進を担われています。
会社の枠を超えて、ドコモグループとして運営する新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」はこれまでとなにが違うのか。そして、新規事業を創出するための本気は制度設計から運営のどこからわかるのか。新規事業の進め方に関する視聴者のみなさんのお悩みについても可能な限り質問をぶつけながら進行していきますので、ぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
- 新規事業創出プログラムの立ち上げ、運営をされている責任者・担当者の方
- 新規事業の立ち上げを検討および実行されている事業開発責任者・担当者の方
- スタートアップや外部人材とのオープンイノベーションを推進する責任者・担当者の方
- 次なる成長事業の立ち上げを模索されている経営者、または経営企画部の方
開催概要
開催日
2024年1月23日(火)11:00-12:30(日本標準時) ※終了時間は多少前後する可能性がございます。
参加料
無料
視聴方法
本セミナーはオンラインでのライブ配信となります。配信ツールZoomを利用いたします。視聴方法はお申込み後にご案内いたします。 Zoomでのオンライン配信動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (speeda_marketing@uzabase.com) までご連絡ください。
プログラム
対談セッション「“形だけ”で終わらない、ドコモグループが挑む本気の“新規事業”制度」
出演者
朝生 雅人 氏
株式会社NTTドコモ
新事業開発部 インキュベーション推進担当 担当部長
湊 大空 氏
NTTコミュニケーションズ株式会社
イノベーションセンター 新規事業創出プロジェクトリーダー
坂田 繭子 氏
NTTコムウェア株式会社
エンタープライズソリューション事業本部
志賀 康平
株式会社ユーザベース
Marketing Division
ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。