NTT東日本が挑む大手企業開拓
BDR立ち上げ1年のトライ&エラーを振り返る
2024年10月31日(木)11:00-12:00


イベント概要
本セミナーでは、東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)で1年前に発足した『BDR組織』に焦点を当てます。伝統企業が新たな成長領域の探索に挑む背景や、インサイドセールス立ち上げ期のリアルな試行錯誤に迫ります。
※BDR( Business Development Representative )=戦略的に設定したターゲット企業へ、アウトバウンド型の新規開拓を行うインサイドセールス組織。
NTT東日本は、従来の既存契約依存型の営業スタイルから脱却し、新規開拓を目指す営業プロセスの構築に取り組んできました。エンタープライズ企業の開拓をミッションとし、ウェビナー開催やメルマガ配信など様々な施策を試行。昨年10月には「BDR組織」を発足し、わずか7名で数千社のターゲット企業へのアプローチを開始しました。
当初は短期的な売上成果が求められ、「BDR」の考え方が社内で浸透しにくいという課題に直面しましたが、少数精鋭のチームならではの迅速なPDCAサイクルで改善を重ね、既存の営業組織との連携も徐々に円滑になってきています。
ゲストは、NTT東日本のBDR組織立ち上げに当たり、インサイドセールスの中途採用“第一号”として入社をした、春田 和輝 氏。これまでのキャリアでのマネジメント経験を生かし、伝統企業の新規開拓立ち上げに奮闘しています。
具体的な施策におけるトライ&エラーや、営業変革を進める中で感じた社内のマインドチェンジの必要性など、挑戦のリアルを深く掘りさげる60分にご期待ください。
トピック
・NTT東日本の大手企業開拓の背景とBDR立ち上げの目的
・1年間の試行錯誤とPDCAサイクルの早期回転
・全社へのマインドチェンジの必要性と乗り越えた壁
こんな方におすすめ
- 従来型の営業文化が強い組織で、インサイドセールスやBDR組織を立ち上げる方、または立ち上げ初期の組織運営に悩みをお持ちの方
- 伝統企業、大規模組織の営業変革を目指す、事業責任者、経営者の方
- 新たな成長領域の開拓を模索している営業責任者の方
開催概要
開催日
2024年10月31日(木)11:00〜12:00
参加料
無料
視聴方法
Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(speeda_marketing@uzabase.com)までご連絡ください。
ご注意
Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
出演者

春田 和輝 氏
東日本電信電話株式会社
ビジネストランスフォーメーション部
ビジネスイノベーションセンタ チーフ

半澤 瑞生
株式会社ユーザベース
スピーダ事業
マーケティングチーム General Manager
ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。