NECが語る、AI時代の競争力強化に
必須の意外な”盲点”とは
2025年6月6日(金)17:00〜18:15


イベント概要
事業開発におけるデジタル技術、特に生成AIの活用は不可欠となり、その流れは加速しています。しかし技術の急速な進化に対して法整備や企業内での活用方針が追いついておらず、プライバシーや著作権問題などを無視した事業を展開してしまう懸念も出てきています。
このような背景から、デジタル社会における倫理観(デジタルエシックス)の重要性が高まっています。
そこで今回は、日本電気株式会社(以下、NEC)のシニアエグゼクティブコンサルタント井出 昌浩氏と、ビジネスイノベーション統括部平田 健二氏のお二人にお話を伺います。
井出氏は『デジタルエシックスで日本の変革を加速せよ』の著者の一人であり、海外事例や日本での活用の仕方などデジタルエシックスに精通されています。平田氏はDX推進の当事者として自社のDX推進やスタートアップとの共創を通じた新事業開発に取り組まれており、事業開発におけるデジタルエシックスの視点をお持ちです。
DXで世界をリードするNECは、いち早くデジタルエシックスに注目。新たな技術革新と倫理的配慮の両立が求められている昨今、デジタル社会における倫理観を事業戦略にどのように組み込むべきか。また、それを社内に浸透させていく方法とは。お二人の豊富な知識と経験を通じて、NEC内での具体例を交えながらお伺いしていきます。
こんな方におすすめ
- 新規事業開発を担う責任者・担当者の方
- 今まさにデジタル技術や生成AIを用いた事業を開発中であり、事業をブラッシュアップしたい責任者・担当者の方
- デジタル技術や生成AIを用いた事業を検討している方
- デジタル技術の活用を模索する経営層の方
開催概要
開催日
2025年6月6日(金)17:00~18:15(日本標準時) ※終了時間は多少前後する可能性がございます。
参加料
無料
視聴方法
本セミナーはオンラインでのライブ配信ツールZoomを利用いたします。視聴方法はお申込み後にご案内いたします。 Zoomでのオンライン配信動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方や、セミナー参加に関するご質問・ご相談などありましたら、(speeda_marketing@uzabase.com) までご連絡ください。
プログラム
NECが語る、 AI時代の競争力強化に 必須の意外な”盲点”とは
出演者

井出 昌浩 氏
日本電気株式会社
シニアエグゼクティブコンサルタント
信州大学特任教授

平田 健二 氏
日本電気株式会社
ビジネスイノベーション統括部

松雪 賢将
株式会社ユーザベース スピーダ事業
大企業アカウント統括本部 SI業界担当 シニアプロフェッショナル
必須