【好評につき再放送】
再考・大手開拓戦略
一社に深く入り込む、企業理解スキルとは
2025年8月6日(水)13:00〜14:00


イベント概要
今、大手開拓に求められるアカウントプランニングの考え方と、顧客提案の進め方をお届けするセミナーです。
※好評につき、2024年7月24日配信の内容を再放送いたします。
このようなお悩みにお答えします。
・大手開拓の戦い方が定まっていない
・アカウントプランが形骸化している
・顧客企業の“キーマン”に刺さる提案がつくれない
・顧客課題を深く掘り下げるコミュニケーションができていない
・経済情報プラットフォーム「スピーダ」の内容に興味がある
本セミナーでは、大手顧客の課題に深く入り込み、商談規模を最大化する営業戦略(アカウントプラン)について、具体的な提案書の作成方法や、顧客提案の流れまで一気通貫でお届けします。
スピーカーは、株式会社セールスフォース・ジャパンにて執行役員 兼 営業本部長を務めた、作田 遼。現在は弊社ユーザベース 執行役員として、大手開拓の専門部隊で営業戦略立案、イネーブルメントを担っています。
【Point of View(POV)とは】
今回作田がお話しするのは、アカウントプランの基礎となる「Point of View(POV)」と呼ばれる考え方です。POVは、顧客のビジネスにおけるビジョンの実現において、自社が提供しうる価値を図示したものです。
POVを顧客と合意することで、競合を排除した状態で商談を推進することができ、売上の最大化も期待できます。しかし、顧客のエグゼクティブ層との議論に耐えうる深い企業理解が必要でもあり、情報収集の精度とスピード、仮説設計のスキルが必要になります。
本セミナーでは、こうした質の高い情報分析を可能にする経済情報プラットフォーム「スピーダ」の活用も合わせてご紹介します。
スピーカーの2人目は、弊社で営業・マーケティング領域の顧客支援を行ってきた営業リーダーの坂井 一仁。(初回放送当時。現在はカスタマーサクセス組織のマネージャーとして、組織変革に伴走) 多くの営業組織の戦略策定や実行推進を担当してきた経験をもとに、大手開拓で陥りがちな失敗や、成功企業の事例を交えながら、今求められる大手開拓の戦い方について、作田と議論します。
*「スピーダ」の検討状況にかかわらず、お楽しみいただける内容です。
こんな方におすすめ
- 営業戦略を策定される営業責任者、事業責任者の方
- 大手開拓をミッションにお持ちの営業、インサイドセールスの方
- 市場調査と分析をミッションにお持ちの営業支援、営業推進の方
開催概要
開催日
2025年8月6日(水)13:00〜14:00
参加料
無料
視聴方法
Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(speeda_marketing@uzabase.com)までご連絡ください。
本セミナーは8月17日(日)23:00まで見逃し視聴いただけます。
見逃し視聴に関しての詳細は後日ご案内いたします。
ご注意
Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
出演者

作田 遼
株式会社ユーザベース
上席執行役員 スピーダ事業CRO

坂井 一仁
株式会社ユーザベース
スピーダ事業 カスタマーサクセス本部 法人営業・マーケティング支援Division
マネージャー
ターゲット戦略実行の中でスピーダ顧客企業分析(旧FORCAS)を活用していたことをきっかけに2022年にユーザベースにジョイン。スピーダ顧客企業分析でのアウトバウンドセールスチームの立ち上げ、営業マーケティング領域のスピーダ経済情報リサーチ(旧SPEEDA)専任セールスを経て、ユニットリーダーに着任。
必須