スピーダ 経済情報リサーチ

業界調査圧倒的時短に。
世界各国、580業界
レポート見放題。

スピーダは、さまざまな経済情報が格納された
市場調査ツールです。

プロダクトデモを体験する ※実際のサービス画面をご確認いただけます

  • ソフトバンク株式会社
  • パナソニック株式会社
  • アクセンチュア株式会社
  • 株式会社セールスフォース・ドットコム
  • 経済産業省
  • ドリームインキュベータ
  • 住友不動産株式会社
  • 株式会社日本M&Aセンター
  • 株式会社三菱UFJ銀行
  • 東日本電信電話株式会社
  • コクヨ株式会社
  • 三菱電機株式会社
  • マネックス証券株式会社
  • 株式会社SBI新生銀行
  • 株式会社リンクアンドモチベーション
主な導入企業

SOLUTION

1

ネット検索では、求める粒度での業界動向調査ができない

不動産では粒度が大きすぎる。「総合ディベロッパー」「マンション開発」「賃貸アパート・マンション」など粒度を限定して調査したいのに...

業界レポートは各業界を580まで分解・定義し、より細かい粒度で動向を押さえられるように設計。 業界レポートは各業界を580まで分解・定義し、より細かい粒度で動向を押さえられるように設計。
業界レポートは各業界を580まで分解・定義し、より細かい粒度で動向を押さえられるように設計。
2

業界動向、課題、市場規模など、業界調査に必要なデータが散在している

各業界について業界概要・市場環境・競争環境の3つの観点で整理しているため、戦略策定業務に活用できる。 各業界について業界概要・市場環境・競争環境の3つの観点で整理しているため、戦略策定業務に活用できる。
各業界について業界概要・市場環境・競争環境の3つの観点で整理しているため、戦略策定業務に活用できる。
3

自社を取り巻く業界動向を日々チェックしたいが、ニュースソースが多すぎてカバーできない

業界に紐づく企業/ニュース/M&Aなど、業界カットでシームレスに検索可能。また、ニュースは約1,680媒体をカバー。 業界に紐づく企業/ニュース/M&Aなど、業界カットでシームレスに検索可能。また、ニュースは約1,680媒体をカバー。
業界に紐づく企業/ニュース/M&Aなど、業界カットでシームレスに検索可能。また、ニュースは約1,680媒体をカバー。
4

ファクトだけでなく、その業界の専門家(エキスパート)の見解を元に、戦略精度をあげたいが...

業界で活躍するエキスパートに質問ができ、24時間以内に5名以上の方からテキスト回答が得られる。
業界で活躍するエキスパートに質問ができ、24時間以内に5名以上の方からテキスト回答が得られる。
業界で活躍するエキスパートに質問ができ、24時間以内に5名以上の方からテキスト回答が得られる。

FUNCTION

  • 業界レポート
  • ニュース
  • M&A情報
業界レポート

世界各国、580の業界レポートを収録

世界各国に在籍する弊社アナリストが、業界の業界概要・市場環境・競争環境の3つの観点で整理しているため、戦略策定業務に活用できる。

業界レポート
ニュース

国内外約1,680媒体からニュースを検索

日本語180媒体、英語1,500媒体からニュースが検索できる。特定のキーワードを登録しておけば、そのキーワードにまつわるニュースを見逃す心配はない。

ニュース
M&A情報

230万件以上の案件から、調べたいM&A取引情報を簡単に検索できる機能

企業別・業界別など、任意の条件でM&Aの実績を検索可能。加えて、完全買収/ジョイントベンチャーなど柔軟な条件で検索可能。

M&A情報

Q&A

Q 価格についておしえてください。
A ご利用人数に応じた年額制となっています。
具体的な料金につきましては、こちらのフォームより料金表をお問合せいただけます。
Q スピーダに収録されているデータ・コンテンツの情報ソースはどこですか?
A 情報ソースは主に3つございます。
・外部のデータパートナー企業(※)から弊社ユーザベースが購入しているもの
・各企業様が発表されているIR情報や、官公庁等が発表されている統計資料等の公開情報
・弊社専属のアナリストが執筆している各種レポート

※パートナー(一部 / 敬称略):東京商工リサーチ、富士経済ネットワークス 他
他にも多数のパートナー様にデータを提供いただいております。詳細は資料をご請求ください。

収録データ・コンテンツの詳細はこちら
Q スピーダはどのような環境で利用できますか?
A スピーダはインターネット環境さえあれば、時間・場所問わずPCのブラウザ上でご利用いただけます。
インストール等は必要なく、ブラウザ画面上でログインしていただければご利用可能です。
具体的な推奨環境につきましてはこちらをご覧ください。
Q 導入時・導入後のサポート体制はありますか?
A 導入時のサポートや研修などの導入支援、および通常利用時のコンサルティング・サポートサービスをご用意しております。
企業様毎の特別研修等のご相談も承っております。
Q トライアルはできますか?
A 7日間の無料トライアルを行なっていただけます。こちらよりお申込みください。
1営業日以内に担当よりトライアルアカウントのご案内をいたします。(※)
トライアル開始日のご希望がある方は、その際に担当にお伝えください。

トライアルでは有料版と同じ機能・コンテンツ、サポートデスクをご利用いただけます。
(一部ダウンロード制限等がございます。)

また、トライアル終了時には特別な手続き等は必要なく、料金が発生することもございません。
※企業様向けのサービスとなりますので、学生の方・個人でのご利用はご遠慮いただいております。
また、トライアルアカウント発行に際しては簡単な審査をさせていただきます。

資料をダウンロード

スピーダが3分でわかるようまとめた資料を配布しています。プロダクトの詳細や導入実績なども。

無料トライアル

実際の機能をお試しいただけます。