SPEEDA EXPERT RESEARCH

#新規事業開発 お役立ち資料 2022/10/18更新

価値創造型リサーチ入門vol.1 #3 ここだけは押さえたい!価値創造型リサーチ8つのテネット① ー目的・視座・視野・視点ー

ここだけは押さえたい!価値創造型リサーチ8つのテネット① ー目的・視座・視野・視点ー

Speaker

錦織さん

錦織さん

人材系ベンチャーからMIMIRに転職、 現在は事業開発におけるお客様の課題解決に向けて日々奮闘中

尾崎さん

尾崎さん

MIMIR エキスパート
サステナビリティラボ・トーキョー代表(元電通・BCG)

早稲田大学政治経済学部卒業後、電通、ボストン・コンサルティング・グループ等を経て現職。マーケティング&イノベーション、サステナビリティ領域のリサーチ&コンサルティング、プランニング業務に従事。
これまで消費財、通信・IT・メディア、自動車、エネルギーなどの企業、非営利組織をクライアントに、新規事業開発、マーケティング&セールスなどの分野の経験多数。早稲田大学ビジネススクール修了(MBA)。
現在、SPEEDA EXPERT RESEARCHが主催する全5回のセミナーシリーズ「未来をつくる必須スキルー価値創造型リサーチ入門」の講師として登壇、毎回1,000人以上のお申し込みが集まる大人気セミナーとなっている。

「価値創造型リサーチ」とは?

MIMIR<br>錦織 MIMIR
錦織
みなさん、こんにちは。MIMIRカスタマーマーケティングチームの錦織(にしきおり)です。ここまで価値創造型リサーチとは何か、そのリサーチ主体・情報ソース・調査手法に焦点を当ててお伝えしてきましたが、従来リサーチとの違いを感じていただけましたか。

今回からは、より具体的に調査を行う際に心がけること。すなわち、価値創造型リサーチに関するテネットを学んでいきたいと思います。尾崎さん、今回もよろしくお願いします。
MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
よろしくお願いします。今回から3回に分けて8つのテネットをお伝えしていきたいと思いますが、まずは「テネット」という言葉について少し解説しますね。
MIMIR<br>錦織 MIMIR
錦織
ありがとうございます!実は、私も今回初めて聞いた言葉で気になっていました。
MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
テネット(tenet)とは信念体系などの基本的な教義、信条を表す言葉で、ここでは「価値創造リサーチにおける教え」という意味で使っています。

価値創造型リサーチにおけるテネットは8つに分類できると考えていて、調査における5W1Hそれぞれに当てはめて順番に紹介していきます。

価値創造型リサーチにおけるテネット8つの分類

未来をつくる必須スキル「価値創造型リサーチ」

MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
まずはWHY、つまり「目的」ですね。次にWHERE、いわばリサーチのスコープとフォーカスに関するものとして「視座」「視野」「視点」です。続いてWHO&WHENに該当する、誰が「主体」となってリサーチを行うのか、いつ行うのかの「時機」。そして最後に、どんな「情報」にアクセスするのか、その時にどんな「姿勢」を持っておくと良いのか。この8つです。
MIMIR<br>錦織 MIMIR
錦織
自分でリサーチを行う際、目的はもちろん、前回教えていただいた一次情報の大切さは意識していましたが、他にも気をつけるべきことはたくさんあるんですね。

Tenet01 目的:価値を創造する

MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
順番に見ていきましょう。

まず最も大切なことです。一言でいえば「価値を創造すること」を目的に置きましょう。

Tenet01 目的:価値を創造する

MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
リサーチの目的を、現実に起こっている現象を描写したり、記述したりすることに留まってしまうと、アクションにつながらず価値を生み出すことはできません。

課題解決のアクションにつなげられるよう、その現象の背景にある原因や発生のメカニズムに踏み込んで説明・予測できるリサーチを目指しましょう。
MIMIR<br>錦織 MIMIR
錦織
自分の調査について言われているようで、恥ずかしいです。具体的なアクションを導く調査を目指したはずなのに、現状把握で終わってしまうことも多く、どうしてでしょう?
MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
そこで大切になってくるのが2つ目のテネット、視座です。どの時点を見据えるかということで、未来に焦点をあてることが必要になってきます。

Tenet02 視座:未来を見通す

Tenet02 視座:未来を見通す

MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
まさに、従来のリサーチは過去の情報分析にとどまることが多かったと思います。しかし、価値創造型リサーチでは、未来を見据えて、どんな未来を作っていくのかということに視座を移すことが求められるのです。
MIMIR<br>錦織 MIMIR
錦織
まさに、従来型リサーチの罠にハマってしまっていたんですね。

Tenet03 視野:ワイドレンズでとらえる

MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
視座に加えて欠かせないのが、ワイドレンズで捉える広い視野です。これを3つ目として掲げたいと思います。

Tenet03 視野:ワイドレンズでとらえる

MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
たとえば、カスタマーサービスに課題があり、解決策を模索しているとします。
考えられる要因を突き止め、解決策を講じても対症療法に終わってしまう・・・。

その原因は視野にあることも多いようです。私たちは自身の職責に関する部分は詳しく精査しますが、実はその要因は自分たちの範疇ではない、より上流の工程にあるということも往々にしてあります。

だからこそ、目の前の現象のみを見るのではなく、その現象・要因をワイドレンズで幅広く見渡していくことも大切なんです。
MIMIR<br>錦織 MIMIR
錦織
これは日常の業務でも指摘される「原因って本当にそこ?」ってことですね。つい目の前の課題を深掘りしてしまうので、気持ちは痛いほどわかります。

Tenet04 視点:いつも違うレンズでみる

MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
そんな錦織さんに伝えたいのが4つ目のテネット、いつもと違うレンズでみる、ということですね。

Tenet04 視点:いつも違うレンズでみる

MIMIR<br>エキスパート<br>尾崎さん MIMIR
エキスパート
尾崎さん
実際のビジネスリサーチのシチュエーションにおいては、みなさん自社の視点で見ていることが多いと思います。

でも、何か現象が起きた時に、たとえば、競合の目線で見たらそれってどう捉えるんだろうか? 顧客の視点で見たらどう見えるんだろうか? さまざまなレンズを通して複眼的に見ることで包括的に理解できることはたくさんあると思いますよ。
MIMIR<br>錦織 MIMIR
錦織
「価値創造が目的」「未来を見据える視座」「視野を広く捉えるワイドレンズ」「いつもと違う視点でみる」今回はキーワードがたくさんありますね。

毎回リサーチに関する新しい発見があって、勉強になります!次回はリサーチのWHO&WHENに関するテネットですね。楽しみにしています。

« 前の記事「価値創造型リサーチ入門vol.1 #2」
次の記事「価値創造型リサーチ入門vol.1 #4」 »

SPEEDA EXPERT RESEARCHでは、
現役の経営者やコンサルタント、技術者・アナリスト・研究者など
国内約2万人+海外約11万人、560業界・最先端領域の
多様な業界のエキスパートのナレッジを活用いただけます。

新規事業開発部門においても、たとえば、以下のようなシーンでエキスパートへのご相談が可能です。

ご利用シーン

  • オープンソースでは得られない、業界市場の深い情報・知見がほしい
  • 戦略策定や参入検討において、業界市場の将来性を把握したい
  • 新規事業アイディアや仮説に対して、フィードバックがほしい

ご相談事例(※イメージです)

  • 半導体市場の産業構造やトレンドについて
  • 新規事業の立案・推進にともなう新規部門のあるべき体制
  • 新規事業の立案・推進にともなう事業投資・M&Aの考え方

このような課題をお持ちの方は、
お気軽にお問い合わせください。

一覧にもどる